STAFF INTERVIEW

Career Interview│同期は同志。頼れる仲間と共に今がある。

大学で栄養学を学んだ後、IT事業部に新卒入社。Javaに関する研修を受講した後、大手金融系のプロジェクトに配属。プロジェクト先ではスタッフの入館カードの処理やファシリティ申請などのIT事務に携わる。

IT事業部

沢田 夏海  Natsumi Sawada

20代 ・蟹座

EPISODE.01

テレワークとのハイブリッド勤務。オフィス移転のサポートにも携わっています。

私は大手金融系のプロジェクトに従事しています。業務内容は事務に近く、スタッフさんの入館カードの処理や入室権限の管理、人事発令に伴うファシリティ申請、キャビネットの施錠管理などを行っています。最近はオフィスの移転プロジェクトが立ち上がっており、その移転業務にも従事。周囲の方々と連携しながらオフィス移転をサポートしています。

働き方としてはテレワークを織り交ぜたハイブリッド勤務です。出社は週3回ほどで、テレワーク時はチャットやメールなどでコミュニケーションを取っています。また、ベテランの方が多く、困ったことがあれば何でも教えてくれたり、細かなポイントも指摘してくれたりするので、業務自体はかなり進めやすい環境です。実際に「これならあの人に聞いた方が良いよ」「こうするとスムーズだよ」なんてアドバイスもたくさんくださるので、本当にまわりに支えられながら日々を過ごしています。

一方でこれだけみなさんが優しくしてくださるのも、振り返ってみると社会人としての基礎を徹底していたからなのかな、と思います。毎日の挨拶はもちろん、細かいことでもキチンとお礼を言ったり、ミスをしてしまった時は素直に謝ったりと、普段自然とやっていたことが信頼関係に結びついているのかなと思います。日常的なコミュニケーションを惜しまないのも、社会人としてすごく大切なことだと思います。

EPISODE.02

時にライバル、時に同志。そんな頼れる仲間がいます。

先ほどコミュニケーションの件に触れましたが、私がこれを学んだのは最初に所属していたチームの先輩です。現在も人材総合サービスのエースとして活躍されている女性の先輩ですが、本当に物腰が柔らかく、言葉選びが丁寧なんです。具体的なコミュニケーションスキルを教わったわけではありませんが、普段面談をしてもらう中で「こんな話し方をすればいいんだ」「こんな伝え方だと相手が受け止めやすいんだ」といったことを多く学ばせてもらいました。

現在は違うチームに所属していますが、ここでリーダーを務める方も物腰柔らかで、他の方に質問される際の的確な言葉選びを見るとすごく感心してしまいます。そんな頼れる、見本になる先輩方がいらっしゃったからこそ、今のプロジェクトでも上手くやれているのかなと思います。

また、社内の方からもよく言われるのですが、私の代は同期の仲が良く、頻繁に会う間柄ではないものの、ある意味『同志』のような関係を築けています。それぞれ担当しているプロジェクトは違うのですが、みんなが仕事に全力で取り組んでいるので、たまに会うとお互い仕事の話で白熱するんです。こうした同じ目線で話せて、かつライバルのような関係の仲間がいるのは本当に心強く、私が社会人として頑張ってこられた理由の一つにもなっています。

EPISODE.03

社内勉強会も定期開催。気さくで勤勉なメンバーばかりです。

そのほか、当社は月に1回、IT事業部のメンバーが全員集まって勉強会を開催しています。オンライン・オフラインのハイブリッド形式で行われており、プロジェクトの最前線で活躍している現役メンバーが講師として登壇。直近2回は私の同期も登壇しており、「資格取得に向けた勉強法」や「プロジェクト先でのコツ・ノウハウ」などを紹介しています。

単純に勉強になるだけでなく、一人ひとりがどんな想いで仕事に取り組んでいるのか、どんなことを重視しているのかといったパーソナルな部分が見えるのも面白さの一つです。当社のエンジニアはそれぞれ別のプロジェクトに取り組んでいることが多いので、同期や先輩、後輩が今どんなプロジェクトに携わり、どう向き合っているのかを知れるのもこの勉強会の特徴だと思います。

また、私はプロジェクト先に恵まれている方なのですが、それでも少し大変だったり、悩んだりしてしまう瞬間もあります。そうした時、社内に戻ると話を聞いてくれる同期や先輩方がいるのが本当に心強いです。プロジェクト先と社内、そのどちらにも自分の居場所があるのは人材総合サービスならではの良さだと思いますね。